無自覚無意識シリーズ1
素朴な疑問
小さい頃から信号は「赤、青、黄色」と教わってきた。
でも、よく見ると実は「赤、オレンジ、緑」になっていて、2歳児がYouTubeで信号を見て、
「赤は止まれ」
「オレンジは気を付けて」
「緑は出発進行!」
と、私に教えてくれた事によって、改めて確認してみると、真っ青な信号の画像は出てきませんでした。
いつからなのか?
それとも最初から間違った形で教わったのか?
とても疑問です。
皆さんの身の周りでは、小さい子供に一番最初に魚を見て教える時に何と言いますか?
うちの母親は孫に向かって何故かさかなの事を「およおよ」と教えていました。
こんな感じで、最初に教わっている事を鵜呑みにしている事が多いのと同時に、子供に教える時に気を付けようと思いました。
なので、我が家では絵本や写真をみて、「これなぁ~に?」と聞かれた時はストレートに「馬」とか「魚」と教える様にしています(笑)