人間化学反応(ケミスマ)を研究しています

チャレンジ物語 第二話 〜反省記〜

2014.10.05

チャレンジ物語 第二話 〜反省記〜 はコメントを受け付けていません

【落ちこぼれ】の次は【反抗期】でした(^_^;)

私は学生時代、世の中の事なんて何にも知らないのに、何故か自分は正しいと信じ込んでいて、正に【無知の知】という言葉の意味さえ省みない愚か者でした(笑)

そんな中、高校をギリギリで卒業させて貰い、専門学校に行かせてもらったにも関わらず、不真面目だった為、中退する事に。。。親の気持ちや教えに耳を傾ける事も出来ず、世の中へと飛び出してしまいました(^_^;)

もしかしたら?ですが、学生や、社会に出る位の方の目に止まることもあるかもしれませんので、恥は承知で書いていきます。

【知らない】という事を【知る】重要性について。

これが分からないまま大人になってしまってる方も沢山います。

そして、私自身もその一人でした(^_^;)

例えば?「食べたことのない国のクイネシス(仮)という名前の食べ物の【味】や【形】を説明したり、【頭の中に想像】出来ますでしょうか?」

誰しも食べたことない物の味は表現どころか?頭の中に浮かべる事すら出来ないのです(^_^;)

つまり、どう逆立ちしても【分からない】んです(笑)

じゃあ、【分からない】事を知る為には?

【やる】しかないんです(笑)

やってみると、色んな事が【経験】出来ます。

【成功も失敗も経験です】

でも、失敗から始まり、失敗が続くと嫌な体験が頭の中に刻まれます。

だから、【やらない方が良い】と判断しがちになります。

又、そういう経験をした方が多くなると、揃って「失敗するからやらない方が良いよ」と言うようになり、他の人にも言うようになります。

自分にアドバイスしてくれる人の中にも

【やったことがあるからこそ教えてくれる】

方もいれば、

【やったことが無いから不安で、やらない方が良いと勧める】

タイプの人もいて、

【やった上で失敗経験から、やらない事を進める】

方もいます。

いずれにしても、何かを知っている方からの意見やアドバイスというのは

【食べた事がある=やった事がある=経験がある】

と、いう事なんです。

つまり、食べた事がある人からしか

【美味いか?不味いか?どんな味なのか?どんな形なのか?】

を知る事が出来ないのです。

【世の中はやったこと無い事だらけです】

とりあえず自論ではありますが

何でもやってみる方が良いです。

でも、やる前に、又はやりながら行き詰まったりした時は【やった事がある人】に聞きながらやってみると、序盤に成功体験を得る確率が高まります。

成功体験を得ると、【楽しさ】を得る事が出来ます。

初めての事にチャレンジする以上、辛いことより、楽しい事を得た方が俄然面白いはずです(^-^)

・面白い体験が出来るかもよ?

・失敗して辛い思いするかもよ?

・やった事無いけどやらない方が良いかもよ?

どれが聞きたいでしょうか?(^-^)

完全にテーマから外れました(笑)

でも、自分は反抗期だった頃や社会に出て暫くの間、この事が抜けていたので、とても遠回りをしちゃいました(笑)

もし?誰かがこれを読み、参考にして頂けたら幸いです。

続く

関連記事

コメントは利用できません。

カレンダー

2024年4月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。