人間化学反応(ケミスマ)を研究しています

賞罰教育について

おはようございます。

白メガネ荒川です。

 

私自身が当然の事の様に受けてきた「賞罰教育」ですが、最近それについてとても悩みます(^^;;

 

賞罰教育の元で育った私の思考は

 

「ご褒美をくれるなら頑張る」

 

でも、逆に

 

「ご褒美がもらえないなら頑張らない」

 

そして、

 

「褒められるなら頑張る」

 

「褒められないなら頑張らない」

 

になったり、

 

「怒られない様に立ち回る」

 

になってしまい、本来の目的からドンドン脱線していきがちでした。

 

ただ、これを最近は「目的意識」を持って何かに臨む様にしたり、「マスト思考」から抜け出す様に努力し始めると、脱線回数が極端に減っていきます。

 

これを実感してからというもの、我が子に対しての教え方や、ものの伝え方にとても注意が必要になりました(笑)

 

どうしても?長年染み付いた考え方が言葉の端に出てしまいます(笑)

 

「◯◯しなければいけない」ではなく「◯◯したい!」になるためにはどうしたら伝わるのか?スイッチを入れられるのか?悩みどころです(笑)

 

2年前に「何のために」という映画の上映会をした時に色々と考えるようになり、自分自身もドンドン考えが変化してきたわけですが、まだまだ道のりは長そうです(笑)

IMG_7527

 

今日も最高の1日になりますように(^-^)

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2024年3月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。